渡辺淳基2025年9月16日 8時10分鹿児島県 鹿児島県南大隅町で14日夕、米海兵隊員が運転する車両が、道路側面のガードレールに衝突する物損事故を起こしていたことが分かった。県が16日未明に発表した。けが人はなかった。事故発生から1日たった15日夕に九州防衛局から県に情報提供があったという。 事故の発生時刻や場所、車種などの詳しい情報は県にも入っていない。防衛局からは「海兵隊員はレンタカーで訓練外の移動中だった」と説明を受けたという。 鹿児島県などでは今月11日から、陸上自衛隊と米海兵隊の実動訓練(レゾリュート・ドラゴン)が実施されている。8日には、航空機の拠点となる海上自衛隊鹿屋航空基地(同県鹿屋市)に、訓練に参加する米軍の輸送機オスプレイが到着。米軍関係者が同市内に滞在すると発表していた。 県危機管理課は「事件・事故等が発生した場合は、国の責任において、迅速かつ適切に対処するとともに、速やかな情報提供を行うことを改めて要請した」とのコメントを出した。【U30応援割】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくはこちらこの記事を書いた人渡辺淳基熊本総局専門・関心分野経済、民主主義こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月16日 (火)男子マラソン、近藤は11位貨物室に燃えた痕跡なしふるさと納税が収入源に9月15日 (月)「敬老の日」高齢者3619万人米兵は執行猶予判決なら帰国自殺考える子の悩みを分析9月14日 (日)ネパールで政変 若者が抗議世界陸上、東京で開幕佐渡金山の追悼式 韓国不参加9月13日 (土)日本生命、情報持ち出し604件自民総裁選 5人が争う見通し火星で生命の痕跡?見つかるトップニューストップページへ「届いたスニーカーは偽物」代引き配達の通販 だまされないために6:00鳥海山で小学生男女と30代男性が遭難 県警救助隊が発見、けがなし8:09米国務長官、イスラエル「支持」表明 カタール空爆の不満、明言せず5:00精神疾患ないのに強制入院「二度と出られないかと」 悪用に懸念の声6:00鬼滅の刃、北米興行収入が7千万ドルに 公開後3日間、アニメで首位5:30もう一本腕があれば ロボットとAIでめざす「人体拡張」の最前線7:00