朝日新聞記事有料記事板倉大地2025年9月11日 10時15分歩行者が絡む事故の死者数(2020~24年の合計、月別) 歩行者の死亡事故の発生状況について、警察庁が過去5年分を時期や時間帯ごとに初めて分析したところ、10~12月の死者は1680人で、7~9月の1.8倍に上ることがわかった。特に10月以降は夜間の事故での死者数が増えているといい、歩行中の反射材の利用を呼びかけている。 警察庁によると、歩行者が第1・第2当事者になった事故で、昨年までの5年間に計4692人が死亡した。7~9月の939人に比べ、10~12月は1680人に上る。10月以降は日の入りが早まり、車からの見通しが悪くなることが、事故増加の背景にあるという。 死者数のうち夜間の事故が占める割合は、7~9月の6割弱から、10~12月は7割超に増加している。警察庁は「ドライバーは早めにライトを点灯するなど注意して運転してほしい」と話す。 また、10月は小学生の歩行…【U30応援割】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくはこちら関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月11日 (木)イスラエルがカタールに空爆自民裏金事件 元議員の初公判静岡・伊東市長 市議会を解散9月10日 (水)日経平均 初の4万4000円台フランスのバイル内閣総辞職俳優の吉行和子さん死去9月9日 (火)自民総裁選 党員参加型にグーグル検索、AIが「答え」PM2.5で急性心筋梗塞リスク増9月8日 (月)石破首相が退陣表明小田凱人がゴールデンスラムふるさと納税、23区の苦境続くトップニューストップページへ5つのシナリオを前に悩み抜いた石破氏 衆院解散も選択肢「D案」に20:30【速報中】開始20分、早くも骨格固まる 芝野挑戦者が大胆な布石9:57ゴリラに襲われ知った常識の危うさ ヒグマとの共存は 山極寿一さん5:00海の命を奪い続ける「幽霊」 ゴーストギア回収を潜水ルポ 知床近海5:004万匹のシラスを手描きして考えた命 卒業制作した「見えない」絵画9:00深井龍之介、三宅香帆…新世代が再定義する教養「令和人文主義」とは10:00