爆速のロシア軍ミサイル艇が「日本最北の有人島」沖に出現! 自衛隊は青森県からベテラン機を派遣

Wait 5 sec.

2025.09.11乗りものニュース編集部tags: P-3「オライオン」, ミリタリー, ロシア軍, 北海道, 海上自衛隊, 船, 艦艇(軍艦)青森県の八戸航空基地から哨戒機が駆け付けました。80km/h近いスピードで航行が可能なミサイル艇 防衛省・統合幕僚監部は2025年9月9日、宗谷岬(北海道)の北東約40kmの海域で、ロシア海軍の艦艇2隻を確認したと発表。自衛隊が撮影した画像も公開しました。拡大画像海上自衛隊のP-3C哨戒機(画像:海上自衛隊)。 防衛省によると、今回確認されたのはタランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇(艦番号978&937)2隻で、宗谷海峡を西進したとしています。 これに対して自衛隊は、海上自衛隊第2航空群のP-3C哨戒機(八戸)により警戒監視・情報収集を行ったとしています。 タランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇は、旧ソ連時代から運用されており、小型の船体に艦対艦ミサイルを装備しているのが特徴です。満載排水量は500トン弱と小型ながら搭載するガスタービンエンジンによって最大41ノット(約76km/h)の快速性を誇ります。 また98隻もの大量建造が行われたため諸外国にも売却されており、2024年2月には黒海艦艇に所属する同型艦の「イワノヴェツ」がウクライナ軍の無人水上ドローンによる攻撃を受けて戦没しています。【写真】2隻いる! ロシアの「めちゃ速いミサイル艇」です