毎日新聞 2025/9/11 09:45(最終更新 9/11 09:45) 572文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷最終リハーサルで指揮者の指導を受けながらピアノの伴奏に合わせて合唱曲を練習する団員ら=2025年9月10日午前10時50分、斎藤毅撮影 80歳以上の団員で構成される「80歳からの合唱団北九州」が、敬老の日の15日午後2時から、北九州市戸畑区のウェルとばた大ホールでコンサートを開く。「皆に元気を届けたい」。そう願うメンバーの練習は、佳境を迎えている。入場無料。 合唱団は2018年4月に代表の常光孝一さん(84)が「80歳からでも楽しめる場所をつくりたい」と呼びかけて結成。県合唱連盟顧問の岩崎洋一さん(77)の指導で月1回、練習を続けてきた。Advertisement 現在、北九州市内や周辺に住む142人が所属し、平均年齢は86歳。90代も27人おり、最高齢は97歳という。 コンサートは、コロナ禍の20、21年を除き、19年から敬老の日を中心に毎年開催してきた。5回目となる今年は、合唱団の愛唱歌である「手のひらを太陽に」「鯉(こい)のぼり」や、小学校の教科書に載っている「富士の山」「虫のこえ」など14曲を披露する。 10日にウェルとばた多目的ホールで約110人が参加して最終リハーサルがあり、団員らは発声練習をした後、ピアノ伴奏に合わせて音程などを確認しながら、真剣な表情で一曲一曲を歌い上げた。 常光さんは「たくさんのお客さんに来てもらい、こういう合唱団があることを知ってもらって、皆が元気になって帰ってもらえれば」と話している。問い合わせは常光さん(090・5021・0204)。【斎藤毅】あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>