朝日新聞記事有料記事島崎周 狩野浩平2025年9月11日 6時00分シンポジウムで話す教育評論家の尾木直樹さん(右)ら=2025年9月10日午後7時34分、東京都新宿区、島崎周撮影 性教育の事実上の障壁となっているとして、学習指導要領の「はどめ規定」を撤廃するための署名を集めている関係者が10日、都内でシンポジウムを開いた。署名は約2週間で2万筆以上集まっており、教育評論家の尾木直樹さんらは、「子どもたちにとって必要な性の学びのために撤廃は必要だ」と訴えた。 「はどめ規定」は1998年度に学習指導要領に盛り込まれたもの。小5理科では「人の受精に至る過程は取り扱わない」、中1の保健体育では「妊娠の経過は取り扱わない」と記され、「はどめ規定」と呼ばれてきた。 文部科学省ははどめ規定について、「性交を教えてはいけないと禁止するものではない」とするが、「性交について教えてはいけない」と解釈している教員も多くいるほか、教育委員会などから「規定があるから性交は教えないように」と指示を受けたという声もあるという。 署名は〝人間と性〟教育研究協議会幹事会などで構成される実行委員会が実施。8月下旬から開始し、今月10日時点で約2万1600筆集まっているという。 この日のシンポジウムには委…【U30応援割】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくはこちらこの記事を書いた人島崎周東京社会部|文部科学省担当専門・関心分野性暴力、性教育、被害と加害、宗教、学び、人権狩野浩平東京社会部|教育担当専門・関心分野いじめ、不登校、子どもの権利、ニューロダイバーシティー、幼児教育、性暴力関連ニュースこんな特集も教育情報(PR)注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月11日 (木)イスラエルがカタールに空爆自民裏金事件 元議員の初公判静岡・伊東市長 市議会を解散9月10日 (水)日経平均 初の4万4000円台フランスのバイル内閣総辞職俳優の吉行和子さん死去9月9日 (火)自民総裁選 党員参加型にグーグル検索、AIが「答え」PM2.5で急性心筋梗塞リスク増9月8日 (月)石破首相が退陣表明小田凱人がゴールデンスラムふるさと納税、23区の苦境続くトップニューストップページへトランプ氏支持の右派政治活動家、講演中に銃撃され死亡 米ユタ州6:03フランス全土で反政府デモ、17万人が参加 マクロン氏に辞任圧力5:36火星の泥岩にリン酸鉄など発見か NASA「最も明確な生命の兆候」3:00海の命を奪い続ける「幽霊」 ゴーストギア回収を潜水ルポ 知床近海5:00オトンが残した自転車店 息子がかなえた、母がアキラと話していた夢6:00ゴリラに襲われ知った常識の危うさ ヒグマとの共存は 山極寿一さん5:00