有料記事西岡矩毅2025年9月10日 11時30分 約4万4千人の警察官がいる警視庁。交番のお巡りさん、事件の捜査員、白バイ隊員など様々な仕事がある中、動画クリエーター活動をする警察官もいる。「日本初」の警察官ユーチューバーとして活動3年目に入り、数十万回再生の「ヒット作」も。その仕事を追った。 「問題:乾燥大麻はどれ?」 そんなテロップのサムネイルが目を引く「【vsリアル刑事】警察官なら分かって当然?薬物クイズ」の動画は、薬物捜査に携わる刑事が登場し、笑いも学びもある内容だ。5月に投稿され、9月時点で約31万回視聴されている。現役刑事が参戦して薬物クイズに挑戦した企画。30万回以上再生されている=警視庁公式YouTubeチャンネルから ユーチューブの警視庁公式チャンネルの動画シリーズ「メトポリ」だ。これまでに約70本が公開され、計300万回以上再生されている。受験者がピーク時の3分の1以下に落ち込み採用難に苦しむ警視庁で、若者への魅力発信を期待された企画だ。 動画を作っているのは、広報課の吉田直矢巡査長(30)と、アシスタントの小西純二巡査部長(50)。吉田巡査長は、月に2、3本投稿する動画の制作に専念している日々だ。吉田巡査長は警視庁入庁後から続いた交番勤務から、2022年に広報課へ異動。学生時代にホームページ制作やアプリの開発などを学んでいたことを評価され、メトポリに携わるようになった。「警視庁に興味を持ってもらえるような動画作りを目指しています」と言う。「警視庁のお堅いイメージを拭い去りたい」と話す吉田直矢さん(右)と小西純二さん=2025年6月16日、警視庁、同庁提供相次ぐ、コラボ依頼 就活生からは「他の業務も見たい」 その一日は、まさにユーチュ…【U30応援割】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくはこちらこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月10日 (水)日経平均 初の4万4000円台フランスのバイル内閣総辞職俳優の吉行和子さん死去9月9日 (火)自民総裁選 党員参加型にグーグル検索、AIが「答え」PM2.5で急性心筋梗塞リスク増9月8日 (月)石破首相が退陣表明小田凱人がゴールデンスラムふるさと納税、23区の苦境続く9月7日 (日)悠仁さまが成年式高校無償化、分かれる評価EU、グーグルに巨額制裁金トップニューストップページへ田久保・伊東市長が市議会解散「改革、信問う」学歴詐称疑惑で不信任11:26アップル、5.6ミリの極薄iPhone 17シリーズ、19日発売7:43免許の住所を不正に変え、銀行口座取得した疑いで警官再逮捕 警視庁10:30南極で急増の観光客に懸念 1人あたり83トンの雪解け加速の試算も11:00負の遺産、60億円をガラス張りに 東京五輪の個人データはフル活用6:01私の「カワイイ」が悩める君を救えたら 高円寺に開いたブティック10:30