朝日新聞記事戸村登2025年9月12日 6時00分竜巻の被害を受けた集落では、あちこちで屋根の補修作業をする姿が見られた=2025年9月11日午前、静岡県牧之原市細江、戸村登撮影 国内最大級の竜巻発生から12日で1週間。静岡県牧之原市では11日、竜巻の被害を受けた民家の屋根を補修する姿があちこちで見られた。ブルーシートで覆われた家もあれば、補修が間に合わず、前夜降った雨がそのまま室内に入り込んだ家もあった。 同市細江の時ケ谷地区では、屋根に散乱する瓦を撤去して、ブルーシートで覆う作業に当たる人たちがいた。瓦施工会社の男性は「これだけひどいと(作業を終えるのに)1日は掛かる。まだ10軒から依頼を受けている」と話した。 この家を離れて今は避難生活を送っている福祉施設勤務の大池由季子さん(54)は11日午前8時すぎに自宅に戻ると、台所が雨で水浸しになっていたという。大池さんは「(ブルーシートで覆えば)雨が入って来なくなって、少し安心できる。大家さんが取り壊さないというのであれば、戻って来たい」と話した。【U30応援割】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくはこちら関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月12日 (金)郵便物の不配 公表せず米の政治活動家、銃撃され死亡金価格、連日最高値を更新9月11日 (木)イスラエルがカタールに空爆自民裏金事件 元議員の初公判静岡・伊東市長 市議会を解散9月10日 (水)日経平均 初の4万4000円台フランスのバイル内閣総辞職俳優の吉行和子さん死去9月9日 (火)自民総裁選 党員参加型にグーグル検索、AIが「答え」PM2.5で急性心筋梗塞リスク増トップニューストップページへNYダウ、初の4万6000ドル台で最高値を更新 CPIの発表受け5:47日本生命、無断で情報持ち出し600件 出向先7金融機関から6年で20:00米右派活動家射殺で重要参考人の画像公開 情報提供に報奨金 FBI3:32地震予測につながるか 宮崎県のM7級前、スロースリップの間隔変化6:00「3年もやったならダイヤたい」 新幹線でやってきた父からの贈り物6:00奪われた「共生」の言葉 障害者なき対話に市川沙央さんは思う5:00