歴史的な2ショット! 日英が誇る「巨大軍艦」日本近海で再タッグ! 6か国10隻の大艦隊まで結成

Wait 5 sec.

2025.09.12乗りものニュース編集部tags: F-35「ライトニングII」, あけぼの, かが, アメリカ軍, オーストラリア軍, カナダ軍, ドーントレス, ヒギンズ, フリゲート, ブリスベン, プリンス・オブ・ウェールズ, ミリタリー, リッチモンド, ロアール・アムンセン, ヴィル・ド・ケベック, 海上自衛隊, 空母, 船, 艦艇(軍艦), 護衛艦, 駆逐艦英国防省がこのたび、空母「プリンス・オブ・ウェールズ」と海上自衛隊の護衛艦「かが」が日本近海で共同訓練したと発表しました。帰路につく前に日本近海で再び共同訓練を実施 イギリス国防省は2025年9月9日、同国海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」と海上自衛隊の護衛艦「かが」が日本近海で共同訓練を実施したとして、その様子を収めた画像を公開しました。拡大画像空母「プリンス・オブ・ウェールズ」(手前)と並走する海上自衛隊の護衛艦「かが」(画像:イギリス国防省)。 この訓練は空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の中心とするイギリス空母打撃群(CSG25)を約8か月間にわたってインド太平洋エリアに派遣する一大遠征作戦「オペレーション・ハイマスト」の一環で実施されたといいます。 なお、本訓練には前出の2隻のほかに、海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」、イギリス海軍の駆逐艦「ドーントレス」、フリゲート艦「リッチモンド」、補給艦「タイド・スプリング」、さらにはCSG25の構成艦の1隻としても横須賀港へ寄港したノルウェー海軍フリゲート「ロアール・アムンセン」も参加しています。 さらに、アメリカ海軍のイージス駆逐艦「ヒギンズ」、カナダ海軍のフリゲート艦「ヴィル・ド・ケベック」、オーストラリア海軍の駆逐艦「ブリスベン」も一時的に合流したため、日本近海に短時間ながらも6か国10隻からなる多国籍艦隊が誕生しました。 なお、今回の訓練に先んじて9月6日には、日本海において航空自衛隊のF-35AおよびF-15J戦闘機が「プリンス・オブ・ウェールズ」搭載のF-35Bと共同訓練を行っています。 また海上自衛隊は9月9日に「日英諾共同訓練について」という形で、日本・イギリス・ノルウェーの3か国による共同訓練の概要を公開していますが、このなかに護衛艦「かが」の名前はありませんでした。【威容がスゴイ!】日本近海で結成された6か国連合艦隊です(写真)