朝日新聞記事菅野みゆき2025年10月7日 5時00分榎津町の川船=2025年10月3日午後5時30分、長崎市万屋町、菅野みゆき撮影 秋の大祭「長崎くんち」が7日、長崎市で始まる。国の重要無形民俗文化財「長崎くんちの奉納踊」が諏訪神社などで披露され、9日までの期間中、街のあちこちでシャギリと呼ばれる笛や太鼓の音色が、響き渡る。 旧長崎市街の各町が、7年に一度の輪番制で、それぞれに伝わる奉納踊(演(だ)し物)を披露する。今年は6町が参加する。 そのうちの一つ、西古川町は「櫓(やぐら)太鼓・本踊り」を奉納。この中ではウクライナから避難してきた高校3年生の相撲部員、エゴール・チュグンさん(17)による「弓取り」が予定されている。「長崎の人は、みんな親切にしてくれる。感謝の気持ちを伝えたい」日本で暮らす外国人・移民日本はすでに多くの外国ルーツの人たちが暮らしていて、さらに増える見込みです。実質的に「移民大国」となりつつある日本社会の変化と課題を見つめます。[もっと見る]関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ10月7日 (火)ノーベル賞 阪大の坂口志文氏日経平均 初の4万8100円台田園都市線 列車同士が衝突10月6日 (月)高市新総裁、党人事を調整「ごまさば」アニサキス注意世界遺産・白川郷でクマ出没10月5日 (日)高市早苗氏が自民党新総裁にハマス、条件付きで合意動画生成AI、修正へ10月4日 (土)自民党総裁選 きょう投開票インフルエンザ 流行期入りコメ4キロでの販売広がるトップニューストップページへ自民・高市総裁、国民・玉木代表と5日夜に極秘会談 連携を要請か20:10自民政調会長に小林鷹之氏、総務会長に有村治子氏 高市総裁が方針21:06ガザ戦闘2年、イスラエルを止められず トランプ流ディールが正念場5:00脱線事故の東急田園都市線、7日は始発から運行 計約65万人に影響0:38生成AIと恋人同士になれるか 記者が3週間チャットして抱いた感情5:00将棋の福間女流六冠、棋士編入試験受験資格を再び満たす 結論は保留21:30