調理員、事務職員…性犯罪歴の確認必要? 日本版DBS、国が基準

Wait 5 sec.

朝日新聞記事有料記事井上充昌2025年10月9日 17時30分こども家庭庁 子どもの性被害を未然に防ぐため、教員や保育士など子どもと接する人の性犯罪歴の確認を事業者に求める「日本版DBS」で、こども家庭庁は9日、確認対象となる人の基準を示した。 基準では、子どもとの関係で「支配性」や接触の「継続性」「閉鎖性」の3要件を全て満たす場合に対象となると整理。業務の中で子どもと接する機会が継続的にある場合は「原則として支配性がある」とした。また、不定期でも反復継続が見込まれる場合では継続性があるとした。「すきまバイト」で断続的に働く保育士も対象に含まれるケースがあるという。閉鎖性は、子どもと一対一になる環境を想定。災害や事故などで突発的に閉鎖環境となる場合は除いた。 その上で、同庁は12の職種…関連ニュースこんな特集も教育情報(PR)注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ10月9日 (木)ノーベル化学賞に北川進氏アサヒ障害めぐり犯行声明生成AIの安全基準を整備へ10月8日 (水)自民党、新執行部が発足ノーベル賞 米国の研究者らに万博「運営費」黒字の見込み10月7日 (火)ノーベル賞 阪大の坂口志文氏日経平均 初の4万8100円台田園都市線 列車同士が衝突10月6日 (月)高市新総裁、党人事を調整「ごまさば」アニサキス注意世界遺産・白川郷でクマ出没トップニューストップページへユニクロ好調、アパレル世界2位が視野 売上高3.4兆円で過去最高16:01「まさか」の当選だった田久保市長 伊東市民は何を期待していたのか17:00トランプ氏のガザ和平案、合意至った背景 イスラエルの「借り」とは14:55ノーベル平和賞受賞で講演30倍超でも 93歳田中さんの気がかり15:01林真理子さんと読む昭和天皇の妻 活発な娘時代や嫁しゅうとめ関係は14:01最期の一口にガリガリ君を 終末期患者の「救いの神」 学会も表彰17:00