力丸祥子2025年10月8日 11時23分8日午前9時時点の台風22号の進路予想図=気象庁のホームページから 気象庁は8日午前、非常に強い台風22号が東京都の伊豆諸島に接近することに伴い、8日夕方から夜のはじめごろに、暴風、波浪の特別警報を出す可能性があると発表した。9日未明から昼前にかけて、線状降水帯が発生するおそれもあるという。気象庁は「過去に経験がないような暴風で、一部の住家が倒壊するような猛烈な風が吹く見込み。身の安全を最優先に、最大級の警戒が必要」として、雨や風が強まる前の明るいうちの避難を呼びかけている。 台風22号は、8日午前9時には日本の南の海上を1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいる。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートル。台風が進む海域の海面水温が高いことなどによって、台風が急速に発達した。9日にかけても、勢力を保ったまま伊豆諸島に接近する見込み。 台風を要因とする特別警報は、全国で5千人超の死者・行方不明者が出た1959年の伊勢湾台風級(中心気圧930ヘクトパスカル以下または最大風速50メートル以上)や、数十年に一度の強さの台風によって暴風が吹くなどと予想されるときに発表される。 台風による特別警報が発表されれば、2024年8月に九州南部を襲った台風10号以来で、13年に特別警報の運用が始まってから5回目。この記事を書いた人力丸祥子東京社会部|気象庁クラブ専門・関心分野防災、合意形成こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ10月8日 (水)自民党、新執行部が発足ノーベル賞 米国の研究者らに万博「運営費」黒字の見込み10月7日 (火)ノーベル賞 阪大の坂口志文氏日経平均 初の4万8100円台田園都市線 列車同士が衝突10月6日 (月)高市新総裁、党人事を調整「ごまさば」アニサキス注意世界遺産・白川郷でクマ出没10月5日 (日)高市早苗氏が自民党新総裁にハマス、条件付きで合意動画生成AI、修正へトップニューストップページへ不動産高騰し投資人気、ローンは29兆円 「わらしべ長者」か難局か6:00台風22号、伊豆諸島に特別警報の可能性 暴風・波浪と大雨に警戒11:23「麻生さんにとって理想の布陣」 高市執行部、かけ離れた挙党一致21:10円安進み152円台後半に、高市新総裁に市場が反応 金価格は最高値11:13アサヒのシステム障害、ランサムウェア集団「Qilin」が犯行声明10:10おひとりさま終活の先進地 「眠れる後見人」の活用で切れ目ない支援11:00