2025.10.09乗りものニュース編集部tags: ダイムラートラック, トヨタ, トラック, 三菱ふそう, 日野, 自動車日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは2025年10月9日、経営統合により設立する新持株会社の概要を発表しました。2026年4月1日事業開始 日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは2025年10月9日、経営統合で設立する新持株会社の概要を発表しました。新社名は「ARCHION(アーチオン)」で、2026年4月1日に事業を開始予定です。三菱ふそうの大型観光バス「エアロクイーン」(左)と日野の「セレガ」(画像:三菱ふそうトラック・バス/日野自動車)。「ARCHION」は、弓型の構造物を意味する「ARCH」と、遠い過去から未来まで続く様子を意味する「EON(ION)」を融合させた造語です。会社とステークホルダー、そして三菱ふそうと日野をつなぐ絆や、輸送の未来を創造し、より良い暮らしを次世代に受け継いでいくという志を表しているとのことです。 主要戦略は「統合プラットフォーム戦略」で、トラックのプラットフォームを統合し製品競争力とコスト効率を向上。国内5か所の生産拠点を2028年末までに川崎製作所(神奈川県川崎市)、古河工場(茨城県古河市)、新田工場(群馬県太田市)の3か所に集約する予定です。 新CEOには現三菱ふそうCEOのカール・デッペン氏、CTOには現日野社長の小木曽聡氏が就任予定で、東証プライム市場への上場を目指します。【画像】革命的! これが日野が生み出した「超絶イケメンな新型観光バス」です