ベトナム国籍2人が起訴内容を大筋認める 福島など4県の強盗事件

Wait 5 sec.

波多野陽2025年10月8日 19時08分福島地裁 栃木、長野、群馬、福島の4県で山間の一軒家に深夜に押し入り、住民を緊縛して現金を奪うなどしたとして、強盗致傷などの罪に問われたいずれもベトナム国籍の無職、ホアン・フー・ホア(27)、マイ・バン・シー(24)の両被告に対する裁判員裁判の初公判が8日、福島地裁(島田環裁判長)であった。 マイ被告は起訴内容を認め、ホアン被告は開廷直後に大声を出すなどして退廷を命じられたが、弁護士が起訴内容をおおむね認めた。公判では量刑が主な争点となる。 起訴状などによると、両被告は2024年4月30日に栃木県日光市、5月6、8、13日に長野県松本市、群馬県安中市、福島県南会津町の民家に押し入り、住民を粘着テープなどで緊縛して現金などを奪ったとされる。長野と福島の事件では緊縛時に住民の男女の手に軽傷を負わせたとされる。 現場で奪った現金はいずれも2万円~13万8千円だったが、栃木の事件では奪ったキャッシュカードを使ってコンビニエンスストアの現金自動出入機から40万円を引き出したとされる。 冒頭陳述で検察側は、両被告が技能実習生として22~23年にそれぞれ来日し、まもなく実習先から逃走。24年4月に出会い、山間の一軒家を狙った強盗を繰り返すようになったと指摘した。 ホアン被告の弁護人は、被告が実習先で監督者から暴力をふるわれ、知人から紹介された仕事でも給料がもらえずに追い詰められていたと主張。マイ被告の弁護人も「来日して直面した現実を見て欲しい」と裁判員らに訴えた。 29日の判決まで審理が続けられる。こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ10月8日 (水)自民党、新執行部が発足ノーベル賞 米国の研究者らに万博「運営費」黒字の見込み10月7日 (火)ノーベル賞 阪大の坂口志文氏日経平均 初の4万8100円台田園都市線 列車同士が衝突10月6日 (月)高市新総裁、党人事を調整「ごまさば」アニサキス注意世界遺産・白川郷でクマ出没10月5日 (日)高市早苗氏が自民党新総裁にハマス、条件付きで合意動画生成AI、修正へトップニューストップページへ【そもそも解説】ノーベル賞の北川さんの研究「多孔性金属錯体」とは19:01スーパーにクマ、その時店長は 「本当にいるの」扉開けると右腕に…17:30高市総裁、靖国参拝見送りへ 秋の例大祭、中韓との外交問題化回避か17:54立憲・安住氏「玉木氏でまとまれるなら」 野党候補一本化呼びかけ18:46東京都八丈町と青ケ島村に暴風・波浪の特別警報発表 伊豆諸島には初19:25国家プロジェクトで相次いだ未払い問題 閉幕後も尾引く「懸念材料」18:00