2歳児をバス車内に1時間置き去り 降車確認怠る 岐阜のこども園

Wait 5 sec.

連勝一郎2025年10月8日 20時15分園児が置き去りにされた通園バス=2025年10月8日午後2時41分、岐阜県大垣市上石津町、連勝一郎撮影 岐阜県大垣市上石津町の幼保連携型認定こども園「かみいしづこどもの森」で、通園バスの車内に女子の園児(2)が約1時間にわたって置き去りにされていたことが8日、わかった。園児に体調不良などはなかったという。 同園によると、9月2日午前9時半ごろ、通園バスが同園に到着し、乗車していた園児14人を降ろす際に、バスを運転していた園長(48)が、車内で眠っていた女児に気づかず、そのまま駐車場にバスを駐車させた。約1時間後に、保育士が女児の不在に気づき、車内で眠っていた女児を見つけたという。 バスには、エンジンを切ると置き去り防止のアラームが鳴る仕組みがある。運転手が運転席からバスの後方へ移動しながら園児全員の降車を確認した後に、バスの最後部にあるスイッチでアラームを消すことになっていたが、この日はアラームのスイッチを切っていたという。 園長は取材に対し、「園児が全員降りたと思い込んでいた。アラームについては、使ったり、使わなかったりと、漫然と使用していた。園児全員の降車の確認も徹底できていなかった。今後はマニュアルを見直すとともに、その運用も徹底し、信頼回復に努めたい」と話した。 岐阜県子育て支援課によると、7日に園から報告を受けたといい、「今後、立ち入り調査を行って、状況を確認していきたい」としている。こんな特集も教育情報(PR)注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ10月8日 (水)自民党、新執行部が発足ノーベル賞 米国の研究者らに万博「運営費」黒字の見込み10月7日 (火)ノーベル賞 阪大の坂口志文氏日経平均 初の4万8100円台田園都市線 列車同士が衝突10月6日 (月)高市新総裁、党人事を調整「ごまさば」アニサキス注意世界遺産・白川郷でクマ出没10月5日 (日)高市早苗氏が自民党新総裁にハマス、条件付きで合意動画生成AI、修正へトップニューストップページへノーベル賞の北川さん、待ち時間に出会った大発見 科学の常識を覆す19:46【そもそも解説】ノーベル賞の北川さんの研究「金属有機構造体」とは19:01森友学園との取引は「非常に特殊」 担当職員が記載、開示文書で判明19:50111郵便局で車両停止処分が始まる 他局の配送車がフェリーで島へ18:30スーパーにクマ、その時店長は 「本当にいるの」扉開けると右腕に…17:30証券口座乗っ取り、思わぬ余波 補償した証券会社がまさかの大株主に19:27