毎日新聞 2025/10/10 13:30(最終更新 10/10 13:31) 665文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷10日午前9時現在の台風22号と23号の進路図=気象庁ホームページよりスクリーンショット 台風22号が日本列島に接近したばかりですが、今度は日本の南を進む台風23号が、これから奄美や沖縄に接近する恐れがあります。日本列島に近づいて東に進む予想ですが、22号も東に進みました。なぜなのでしょうか?1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「台風の進路」を解説します。Q 台風が来ているね。A はい。22号が過ぎ去ったかと思えば、今度は台風23号が日本列島に向かっています。Q 台風の進路に風が関係しているの?A はい。偏西風が大きく関係しています。夏は本州付近にも太平洋高気圧が張り出すうえ、偏西風が高い緯度で吹くため、日本上空では弱い風が吹く状態が続き、台風を移動させる風の流れが一定せず、のろのろと迷走することが多くなります。AdvertisementQ 今の台風は急に右のほうに曲がる予想だね。A 秋になると太平洋高気圧が弱まり、偏西風が本州付近まで南下します。そのため、台風は強い西風に流されてスピードアップし、北東に進むことが多くなるのです。Q 秋の台風は勢力が強いの?A 台風は海水からの水蒸気で発達しますが、水は空気と比べて温まりにくいため、気温のピークよりも遅れて水温が上昇します。このため、日本近海の海水温度は秋の方が高いことが多く、台風の勢力が強くなりやすいといいます。Q 台風が来るときはどう備えたらいいのかな。A 窓ガラスの飛散防止や、飛ばされやすい物の片付け・固定、停電や断水への備え、車の給油や高台への移動、避難経路の確認、ハザードマップのチェックなどが大切です。台風情報を知らせてくれるアプリも活用しましょう。あわせて読みたいAdvertisementこの記事の特集・連載現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>