橋の銘板、宮城の10橋で40枚盗まれる 被害額約400万円

Wait 5 sec.

朝日新聞記事岸めぐみ2025年11月18日 19時15分宮城県が管理する橋銘板の一例。栗原市にある岩ノ目沢橋の銘板は被害に遭っていない=県提供 宮城県は18日、県が管理する橋に取り付けられた銘板40枚が盗まれたと発表した。被害額は約400万円になり、18日までに県警へ被害届を提出した。 大崎市にある桑折江(こおりえ)大橋の銘板が4枚盗まれたことが10日に発覚し、県は管理する1774橋の緊急点検を実施。同市の三本木橋のほか、登米市の登米大橋、宮下橋など、県北部にある10の橋で銘板計40枚が盗まれたことがわかった。 県によると、橋銘板は橋の名前や川の名前、竣工(しゅんこう)年が記され、一つの橋につき4枚設置されている。青銅製で、1枚約10万円という。【11月25日まで】全記事が読み放題のコースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちら関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ11月18日 (火)日本と中国、局長級協議へ1年半ぶりのマイナス成長戦争死者 376万人と推計11月17日 (月)電気ガス補助 月2千円以上高市内閣支持率、69%暗号資産を金融商品に11月16日 (日)「非核三原則」見直し検討へ中国、日本渡航自粛呼びかけ東京都、宿泊税引き上げ検討11月15日 (土)日中、非難の応酬デフリンピックきょう開幕大谷翔平 4度目のMVPトップニューストップページへ【詳報】山上被告の母親「本当の宗教をはき違え、献金に一生懸命に」19:00日本生命情報持ち出し、内部資料ににじむ「組織的指示」と「ノルマ」14:07台湾検察、中国人をスパイ行為の罪で起訴 軍人ら通じて機密収集か18:34入学金の「二重払い」問題 負担軽減「都内は4大学のみ」 民間調査16:00柿の木にクマ、警察のライフル部隊が初出動 岩手県岩泉町の中心部18:22寝たままでもホームラン 「できない」を「できる」にする野球大会17:00