朝日新聞記事中村有紀子2025年11月19日 20時04分福岡市内を走行するアドトラック=2025年9月22日午後7時15分、福岡市中央区、山本達洋撮影(画像を一部加工してあります) 派手な電飾や大音量が問題視されている大型広告の宣伝車(アドトラック)について、福岡市は19日、規制を強化する条例改正案を有識者らでつくる審議会で示した。市内を走行する全ての宣伝車に発光・点滅について禁止事項を設け、広告面積を20平方メートル以下に制限する規制も新たに設ける。 屋外広告物については、市屋外広告物条例で表示面積などの規格を定めている。だが、自動車に広告物を表示する際のルールでは、規制対象は市内に拠点を置く車のみとなっている。改正案では市外に拠点を置く宣伝車も規制の対象とする。 市の担当者によると、市が今年4月~9月に実施した調査では、ナンバーが確認できた車両の全てが市外を拠点としていた。また、広告内容の約9割が風俗関連だった。市には、「うるさい」「表示内容が好ましくない」といった苦情が市民から寄せられているという。 市は改正案を12月議会で示し、12月末からパブリックコメントを行うという。改正条例の施行は来年10月を予定している。【11月25日まで】全記事が読み放題のコースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちらこの記事を書いた人中村有紀子西部報道センター|福岡県政担当専門・関心分野生物、文化関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ11月19日 (水)日本生命、役員ら減給処分日経平均、5万円割り込む日中、平行線の主張11月18日 (火)日本と中国、局長級協議へ1年半ぶりのマイナス成長戦争死者 376万人と推計11月17日 (月)電気ガス補助 月2千円以上高市内閣支持率、69%暗号資産を金融商品に11月16日 (日)「非核三原則」見直し検討へ中国、日本渡航自粛呼びかけ東京都、宿泊税引き上げ検討トップニューストップページへ山上被告の母の信仰で「家庭破壊」 宗教2世の苦しみ「対処できず」19:50米議会、エプスタイン文書開示を承認 トランプ氏の指導力に揺らぎも17:30インドネシアで大規模噴火、日本への津波の有無を調査中 気象庁19:57「大会の顔」山田真樹が金メダル デフリンピック陸上男子400m18:47クラウドフレアはなぜ敗訴したか 識者は評価「海賊版の抑止効果も」18:46御厨貴さんが語る自民 「政治家は長期的視野を、刹那主義ではなく」18:00