<1分で解説>10月の訪日外国人、過去2番目の多さ 中国どうなる

Wait 5 sec.

毎日新聞 2025/11/19 14:30(最終更新 11/19 14:30) 573文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷訪日外国人客で各地は連日、大にぎわいだ=京都市中京区で2025年4月24日午後4時14分、藤顕一郎撮影 政府が発表した10月の訪日外国人客数(推計値)は389万6000人となり、単月としては今年4月に次ぐ過去2番目の多さとなりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「訪日外国人客数と中国の動き」を解説します。Q 訪日外国人客数が増えたって聞いたよ。どれくらい増えたの?A 10月の訪日外国人客数は389万6000人で、昨年の同じ月より17.6%多くなりました。これは今年4月の390万9000人に次いで、過去2番目に多い数字です。AdvertisementQ どの国や地域から来ている人が多いの?A 韓国が86万人で一番多く、次に中国が71万人、台湾が59万人、アメリカが33万人となっています。Q 中国の人は今後もたくさん来るのかな。A 中国政府は高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁への対抗措置として自国民に日本への渡航自粛を呼びかけているため、今後は中国からの訪日客が減る可能性があります。Q 過去にも中国からの訪日客が減ったことがあるの?A 2012年に日本政府が沖縄県・尖閣諸島を国有化した時、中国政府が日本への渡航を控えるよう注意喚起し、その後中国からの訪日客が大きく減りました。Q どれくらい減ったのかな。A 2012年9月は前年同月比8%増でしたが、翌10月には34%減と急激に減り、その後も数カ月間30~40%台の大幅な減少が続きました。あわせて読みたいAdvertisementこの記事の特集・連載現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>