「ニュースルームに多様性を」日本女性記者協会が設立記念フォーラム

Wait 5 sec.

朝日新聞記事有料記事大貫聡子2025年11月22日 19時00分日本女性記者協会設立記念フォーラムで発言する代表理事の秋山理砂さん(右)=2025年11月22日午後3時、東京都千代田区、大貫聡子撮影 新聞や通信社、テレビ局で働く女性有志が一般社団法人「日本女性記者協会(JWJA)」をつくり、22日、設立記念フォーラムが東京都内であった。「ニュースルームに多様性を」を掲げ、リーダーシップ研修や調査研究活動などを行う。 協会は昨年11月に設立。会員は、日本新聞協会・日本民間放送連盟に加盟する企業団体に所属する記者経験者の女性(自認を含む)で、今年11月時点で約60人いる。 フォーラムで、代表理事の秋山理砂・神奈川新聞理事は「日本の組織メディアは日々のニュースを送り出す意思決定を圧倒的多数を占める男性が行っている」と指摘。「多様な読者に応えることがメディアの信頼や発展につながる」とあいさつした。日本女性記者協会の設立記念フォーラム。パネルディスカッションでは「メディアにおける多様性」について議論した=2025年11月22日午後2時41分、東京都千代田区、大貫聡子撮影 世界経済フォーラムがまとめ…【11月25日まで】全記事が読み放題のコースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちらこの記事を書いた人大貫聡子くらし報道部専門・関心分野ジェンダーと司法、韓国、マイノリティー関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ11月22日 (土)総額21兆円 経済対策決定柏崎刈羽原発が再稼働へ生活保護費、新基準で減額へ11月21日 (金)安保3文書、改定へ議論開始安倍氏銃撃公判で被告人質問円安加速、1ドル157円台11月20日 (木)日本の水産物輸入、事実上停止大分火災170棟以上で延焼田久保前市長が立候補を表明11月19日 (水)日本生命、役員ら減給処分日経平均、5万円割り込む日中、平行線の主張トップニューストップページへ喜多川歌麿の「深川の雪」、11億円で落札 国内に唯一残る3部作18:22日中交流のドタキャン相次ぐ 広がる困惑、「こんな時こそ」継続探る17:00ウクライナの弱みを突いたトランプ氏 ゼレンスキー氏苦境、打開策は11:14テロ対策未完成で再稼働目指す東電 問われる「安全最優先」の本気度13:00愛子さま、「皇室の歩み継ぐ」旅の始まり ラオス訪問を同行取材して14:40住職も仏様もいない寺 集う人たちの胸に「おしょさん」とカブトムシ14:00