キャンパる毎日新聞 2025/11/19 08:00(最終更新 11/19 08:00) 1636文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷寮の学生食堂で、バイキング形式で提供される食事。割引を使えば優遇価格よりさらに安い、0.78ユーロ(約140円)で食べることができる=ザグレブで朴泰佑撮影 私は中央大学に在学中だが、現在、交換留学制度を利用してクロアチアのザグレブ大学で9月から来年1月までの予定で留学生活を送っている。この国に住んで分かった欧州と日本との違いや、訪れて初めて発見したことを報告したいと思う。【ザグレブで朴泰佑(キャンパる編集部)】 実は、私が留学するのは今回が2度目である。以前、韓国にも1年間留学した経験がある。2度も留学を経験する学生は決して多くないだろう。それでも再び海外へ渡ろうと決意したのは、自分の世界をさらに広げたいという思いからだった。Advertisement 初めての韓国留学では、国際寮で出会った多くの友人が私の価値観を大きく変えてくれた。異なる文化や考え方に触れることで、自分の中の「当たり前」が次々と塗り替えられていった。その体験が忘れられず、今度はクロアチアという新しい環境に身を置くことを選んだ。充実した優遇策が留学の決め手 留学先にクロアチアを選ぶ決め手となったのは、同国の学生に対する手厚い経済的支援である。学生によって程度はさまざまだが、学費の多くが国によって負担されている。クロアチアの大学はほとんどが国立であり、学部ごとに建物が独立しているため、落ち着いた環境で勉学に集中できるメリットも大きい。筆者が住んでいる学生寮の外観=ザグレブで朴泰佑撮影 首都・ザグレブで暮らし始めて驚いたのは、学費以外の生活面でも支援が充実していることだった。たとえば、学生食堂は政府の補助によって大変安い価格で利用できる。通常5~6ユーロ(1000円前後)かかる食事が、わずか1~2ユーロ(200~300円前後)で提供されるのだ。こうした優遇措置はクロアチア人学生だけでなく、Erasmus+(エラスムス・プラス)に参加する留学生にも適用されている。 Erasmus+とは、欧州連合(EU)が運営する教育・研修・若者・スポーツ支援プログラムで、EU加盟国の学生が互いに留学や研修を行う仕組みだ。日本はEU非加盟だが、パートナー国として同プログラムに参加しており、多くの留学生がこの制度を利用して学んでいる。奨学金制度もあり、経済的負担を抑えながら学ぶことができる。 さらに、寮費も非常に安価である。国際留学生向けの最も高い寮でも、月125ユーロ(約2万2000円)ほど。より安価な選択肢もあり、学生にとっては負担の少ない環境が整っている。小国ゆえの開放性も魅力 また、学生たちの語学力の高さにも驚かされた。公用語はクロアチア語だが、多くの学生が流暢(りゅうちょう)に英語を話し、中にはイタリア語やフランス語、日本語を操る者もいる。その理由を尋ねると、「クロアチア語だけでは世界が狭すぎるから」と答える学生が多かった。人口約400万人の小国では、学術資料やエンターテインメントなどのコンテンツが限られる。そのため、自然と外国語に親しむ文化が根付いているのだ。 現地の学生も、留学生に対しておおむね好意的だ。実際、アジアからの来訪者が多くないクロアチアの人々、特に若者にとっては、私のようなアジアからの留学生と交流する機会は貴重だと感じる人が多いのかもしれない。サッカーのワールドカップ2022年大会で3位となったクロアチア。欧州の小国だが、2018年大会でも準優勝するなど屈指のサッカー強国として知られる教育に対する考えで感じる日欧の差 正直、日本の大学に通う身としては、クロアチアの大学環境はどれも魅力的に映る。経済的な理由で学びの道が閉ざされる心配がほとんどないという点は、特に印象的だ。こうした手厚い支援を目の当たりにすると、日本の高等教育にも、より一層学生を支える仕組みが求められるのではないかと感じずにはいられない。 支援の度合いが異なる背景には、学びに対する考え方の違いがあるとみられる。クロアチアを含む欧州各国では、学ぶことは国が保障すべき基本的な権利という意識が根強い。ノルウェーやドイツのように大学の学費無償化に踏み切る国があるほどだ。 一方日本では、特に義務教育以降の学びは、今日でもいまだに「ぜいたく」と受け止める社会的な素地があるように思える。日本でも学びが誰にとっても平等に開かれたものであることを願いたい。あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>