兼田徳幸2025年9月17日 16時30分排水作業が終わった地下2階の様子。車が駐車区画を外れ、ぶつかっている=2025年9月16日、三重県四日市市、国土交通省三重河川国道事務所提供 12日の記録的な大雨によって浸水した三重県四日市の地下駐車場「くすの木パーキング」について、国土交通省三重河川国道事務所は17日、午前10時に排水作業が完了したと発表した。13日昼の作業開始から延べ94時間で冠水が解消した。 同事務所によると、これまで同省のポンプ車7台や協力建設会社のポンプなどを24時間態勢で稼働させて排水にあたった。水没した地下2階に16日時点で数十センチの水が残っていたが、最後は小回りの利く細い径のホースを重点的に使って吸い上げた。 駐車場では最大5.1メートル浸水。地下1階で160台、地下2階で114台の車両の浸水被害が確認された。四日市市の床上浸水は約200件 9月12日から13日にかけての大雨による被害について、四日市市は16日時点で把握している状況を発表した。 浸水は中部、常磐、日永の3地区の被害が多く、同市が15日に実施したモニタリング調査で床上浸水約200件、床下浸水約3100件を把握したという。保々、桜、県、橋北、川島の5地区からも浸水の通報があったという。 人的な被害は救助要請が2件あったが、負傷者は確認されていない。 公共施設も浸水被害を受け、市役所本庁舎、市総合会館、市立四日市病院、市立博物館などで、エレベーターが一時使えなくなるなどの影響があった。 一方、地下1、2階が浸水した地下駐車場「くすの木パーキング」については、早期の復旧を支援していくという。【本日最終日】「U30応援割」有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくはこちらこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月17日 (水)基準地価、4年連続で上昇日経平均 一時初の4万5千円台バンクシー新作、消される9月16日 (火)男子マラソン、近藤は11位貨物室に燃えた痕跡なしふるさと納税が収入源に9月15日 (月)「敬老の日」高齢者3619万人米兵は執行猶予判決なら帰国自殺考える子の悩みを分析9月14日 (日)ネパールで政変 若者が抗議世界陸上、東京で開幕佐渡金山の追悼式 韓国不参加トップニューストップページへ大谷翔平が2年連続50号本塁打 ベーブ・ルースらに並び史上6人目13:26郡山の受験生死亡事故、被告に懲役12年判決 危険運転を認定15:47爆音伴う米軍訓練、山口・岩国基地で始まる 26日まで夜間の訓練も14:24橋の駐停車禁止場所に無灯火の車か トレーラー衝突、海へ転落し死亡7:00八代目菊五郎が語る「国宝」と襲名 歌舞伎は「守る」と「見いだす」11:00大雨被害、市長の呼びかけに返信300件 悪質な投稿は「非表示」に15:00