毎日新聞 2025/9/17 17:31(最終更新 9/17 17:31) 302文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷気温「41度」を示すJR伊勢崎駅前の温度計=8月5日、群馬県伊勢崎市 今夏(6~8月)の記録的な高温を受け、気象庁は17日、最高気温が40度以上の日に名称を付ける方針であると明らかにした。「酷暑日」などが候補で、危険な暑さをイメージしやすくすることが目的。検討を進め、早ければ来年夏までに予報などで使い始める可能性があるという。 今夏に40度以上になった観測点は延べ30に上り、年間の地点数として過去最多だった。気象庁は35度以上を「猛暑日」、30度以上を「真夏日」とし、日ごとの地点数などを発表している。Advertisement気象庁で記者会見する野村竜一長官=17日午後 今夏の日本の平均気温は平年を2・36度上回り、1898年の統計開始以降で最高だった。8月5日には群馬県伊勢崎市で41・8度を観測し、国内最高記録を更新した。(共同)あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>