「マンション住民は避難所使えない」はホント? 災害で命守る備えは

Wait 5 sec.

毎日新聞 2025/9/23 06:30(最終更新 9/23 06:30) 1263文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷「マンションみらい価値研究所」の田中昌樹副所長が熊本地震後に現地調査したマンション。大きな損傷はないように見えるが、柱が折れ曲がる「座屈」が生じていた=熊本県内で2016年10月4日、田中さん撮影写真一覧 「鉄筋マンションの住人は、避難先へ行かず、マンション内で対応することになっています。対策を教えてほしい」 今夏、読者からこんな取材依頼が毎日新聞に寄せられた。確かに、複数の自治体のホームページを見てみると、マンション住民に「在宅避難」を勧める内容がある。Advertisement X(ツイッター)上でも「マンション住民は、倒壊しない限り避難所が使えない」といった書き込みが相次ぐ。 この情報の真偽とともに、災害への正しい備えを専門家に聞いてみた。避難所は「優先席」 「マンション住民が避難所を使えないというのは間違いです」「マンションみらい価値研究所」の田中昌樹副所長=東京都内で2025年9月10日、田中理知撮影写真一覧 マンションの防災に詳しい「マンションみらい価値研究所」の田中昌樹副所長に尋ねると、あっさり正解を教えてくれた。 「ただ、避難所は必ず使えるものではありません。電車の『優先席』のように、配慮が必要な人から利用するものなのです」 災害対策基本法は、自治体が開設する指定避難所について、災害で被害を受ける恐れがあったり、自宅で生活できなくなったりした被災者らが一定期間滞在する場所と定義している。 そのため、自宅が被災しておらず、危険な地域に住んでいない場合や、避難に時間がかかる高齢者ら以外は、基本的には在宅避難が求められる。 「これは、マンションでも一般住宅でも変わりません」と田中さんは話す。「原則、在宅避難」は危うさも しかし、自治体のホームページにはこんな記載がよく見られる。ホームページでマンション住民に在宅避難を呼びかける自治体もある=スクリーンショット写真一覧 <在宅避難を推奨> <マンションは在宅避難が原則です> 田中さんは、こうした記載は「誤解を招く恐れがある」と指摘する。 「避難所生活はストレスを感じる人も多く、在宅避難が可能であればもちろんその方が良い。ただ、避難所を利用すべき時もあることは知ってほしい」 2016年の熊本地震の発災直後、田中さんが現地調査に入った時のことだ。柱が折れ曲がるなど倒壊の危険性があるマンションに、住み続けている人がいたことに驚いたという。 「(耐震基準が強化された1981年改正の建築基準法に基づく)旧耐震基準の建物なら在宅避難は勧められないし、新耐震基準でも一度損傷すれば、余震に耐えられるか分からない。常に在宅避難が正しいわけではないのです」2022年末に大和ライフネクストが管理するマンション727棟のフロント担当者を対象に実施したアンケート調査(複数回答)。マンションにおける被災体験は台風などの強風による被害が最も多く、地震の揺れによる被害が続いた=「マンションみらい価値研究所」のホームページから写真一覧判断基準を話し合おう とはいえ、在宅避難か、避難所かを個人が判断することは難しい。どうすれば良いのか。 田中さんによると、その判断基準について、マンションの管理組合で事前に話し合って意思決定しておくことが大切という。外観だけでは分かりづらいが、柱が地中で大きく折れ曲がる「座屈」が生じていた=熊本県内で2016年10月4日、田中昌樹さん撮影写真一覧 たとえば行政や専門家に相談して、建物がどの程度損傷したら在宅避難ではなく、避難所に行くべきかを決めておくと良い。 他にも、住民の緊急連絡先や要配慮者の名簿をまとめておくことや、非常用電源や防災備蓄についても話し合い、備えておくと安心だ。 その上で、マンション単位で防災訓練を定期的に実施することを、田中さんは勧める。 「高齢化が進むマンションでは各部屋に声掛けしにいく形で安否確認をしたり、地域を巻き込んで訓練したりする事例もある。できる備えから始めてはいかがでしょうか」【田中理知】あわせて読みたいAdvertisementこの記事の特集・連載この記事の筆者すべて見る現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>