「原爆が遺した子ら」の写真展 放射線が生んだ小頭症、暮らし伝える

Wait 5 sec.

朝日新聞記事有料記事柳川迅2025年10月5日 9時30分グラブをはめた原爆小頭症の春男さん。プロ野球のカープの大ファンだ=1966年、広島市、重田雅彦さん撮影 原爆の放射線により障害を持って生まれた「原爆小頭症」の当事者や家族の日常を写した写真展「原爆が遺(のこ)した子ら 原爆小頭症・声なき被爆者の80年」が4日、広島市中区の旧日本銀行広島支店で始まった。1966年~70年代初めに撮影された68枚が並び、当事者ら一人一人の人生を浮かび上がらせている。 展示されている写真は当時、写真家志望の学生だった重田雅彦さん(81)=広島市=と菅沼清美さん(78)=横浜市=が撮影した約8千カットの一部。 この日は会場で、重田さんが撮影した写真と小頭症被爆者の思い出を語るギャラリートークがあった。家族の絆奪った原爆 その中で言及された1人が…戦後80年第2次世界大戦では、日本人だけでも300万人以上が犠牲になったと言われています。戦後80年となる今年、あの時代を振り返る意義とは何か。全国各地のニュースをまとめています。[もっと見る]関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ10月5日 (日)高市早苗氏が自民党新総裁にハマス、条件付きで合意動画生成AI、修正へ10月4日 (土)自民党総裁選 きょう投開票インフルエンザ 流行期入りコメ4キロでの販売広がる10月3日 (金)「反軍演説」議事録 復活案浮上国勢調査 同性カップル数えず外来タヌキ ウミガメを襲う10月2日 (木)NHKのネット利用が「有料化」米政府機関が一部閉鎖に東京都、無痛分娩の助成開始トップニューストップページへ自民幹事長に鈴木俊一氏、副総裁に麻生氏で調整 7日にも党人事固め5:00台風22号が小笠原近海で発生 今後西へ、強風や高波などに注意8:09イスラエル人指揮者の公演中止 「反ユダヤ主義」と批判広がったわけ6:00靖国に日本名でまつられた韓国の祖父 孫は合祀取り消し求めて法廷へ8:00「ポンジスキーム」って何?高配当で広がる被害、怪しさに気づくには8:00小説家、90歳のひとり暮らし 妻が言った「おじいちゃん、大好き」9:00