あなたの購読履歴は誰のもの?NetNewsWireがWebアプリではない理由

Wait 5 sec.

毎日読んでいるニュースやブログ。その「購読履歴」は、誰の手にあるべきでしょうか?RSSリーダー「NetNewsWire」の開発者 Brent Simmons 氏は、この問いに真正面から向き合い、あえてWebアプリ化しないという選択肢について詳しく説明しています。同氏は、Webが「唯一ベンダーに支配されない未来のプラットフォーム」であるというTim Bray氏の意見に共感しつつも、自身のRSSリーダー「NetNewsWire」をWebアプリ化しない理由を明確に述べています。The canceling of ICEBlock is more evidence, were any needed, that the Web is the platform of the future, the only platform without a controlling vendor. Anything controversial should be available through a pure browser interface.ICEBlockの廃止は、もし証拠がさらに必要だとすれば、Webこそが未来のプラットフォームであり、唯一ベンダーに支配されていないプラットフォームであることのさらなる証だ。 議論を呼ぶような内容はすべて、純粋なブラウザーインターフェースを通じて提供されるべきだ。ICEBlockは、米国の移民・関税執行局(ICE)の活動を市民がリアルタイムで報告・共有できるアプリです。このアプリがApp Storeから削除された出来事をうけた発言となっています。理由の1つ目は、コストと持続可能性にあります。現在のNetNewsWireはほぼ無償で運営されており、主な費用はAppleの開発者ライセンス料金と最低限のWebホスティング費用のみとなっています。しかし、Webアプリ化すると、サーバー・データベース・CDNなどのインフラコストが大幅に増加することになります。有料化や寄付による運営も検討したものの、政治的信念として「誰もが無料で使えるRSSリーダーを提供したい」という思いが強く、現実的ではないと考えたそうです。2つ目の理由は、ユーザーのプライバシー保護にあります。現在、NetNewsWireはユーザーの購読情報を一切保持しておらず、法的な要求にも応じる必要がありません。Webアプリ化すると、サーバー上にデータを保持する必要があり、暗号化しても法的に開示を求められる可能性があります。Simmons氏は「ユーザーの自由とプライバシーを守ること」を最優先に考えていると説明しています。3つ目の理由は、「自分のコンピュータで好きなアプリを自由に使える」という、Simmons氏が重視する哲学です。Web中心の世界では、ユーザーが他者の管理するプラットフォームに依存することになり、その自由が失われます。同氏は、AppleのApp Storeによる制限にも不満を抱いており、Mac版はWebから直接配布しています(iOS版はやむをえずストアで配布しています)。まとめNetNewsWireがWebアプリでない理由は、単なる技術的制約やコストの問題ではありません。 「誰のために、どんな自由を守るのか」という、開発者としての信念があらわれています。ただし、同氏は、Webアプリの思想には共感しており、今後課題(コスト・ユーザー保護)をクリアできれば、検討する可能性はあると締めくくっています。