朝日新聞記事村井隼人2025年10月6日 19時56分国連パビリオンを視察する天皇、皇后両陛下=2025年10月6日午後2時2分、大阪市此花区、代表撮影 天皇、皇后両陛下は6日、大阪・関西万博の会場(大阪市此花区夢洲)を訪れ、国際協力の取り組みや近未来の科学技術などを展示するパビリオンを視察した。両陛下が万博を訪問したのは開会式があった4月12日以来。京都府、大阪府での2泊3日の日程を終え、この日帰京した。 両陛下は6日午後、京都府から万博会場に到着し、国連パビリオンや国際機関館などを視察。パビリオン前で来場者から拍手で迎えられると立ち止まり、手を振り返した。国連パビリオンでは国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)や国連児童基金についての展示説明に耳を傾けた。国連パビリオンを視察後には各国のスタッフと出身国などについて言葉を交わした。 その後、ヒト型ロボットを開発してきた工学者の石黒浩氏が手がけたパビリオン「いのちの未来」を訪れ、アンドロイドやロボットと暮らす未来を体験できる展示を視察した。人の動きに合わせて視線を送るアンドロイドに両陛下は驚いた様子で、天皇陛下は「なぜアンドロイドをつくるようになったのですか」と石黒氏に尋ねていた。アンドロイドを初めて見た皇后陛下は「すごく人間らしいですね」と話した。2025大阪・関西万博2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕しました。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ10月6日 (月)高市新総裁、党人事を調整「ごまさば」アニサキス注意世界遺産・白川郷でクマ出没10月5日 (日)高市早苗氏が自民党新総裁にハマス、条件付きで合意動画生成AI、修正へ10月4日 (土)自民党総裁選 きょう投開票インフルエンザ 流行期入りコメ4キロでの販売広がる10月3日 (金)「反軍演説」議事録 復活案浮上国勢調査 同性カップル数えず外来タヌキ ウミガメを襲うトップニューストップページへ【そもそも解説】ノーベル賞の制御性T細胞って?免疫暴走にブレーキ19:31自民、萩生田光一元政調会長を幹事長代行で起用へ 高市総裁が方針18:07脱線の東急田園都市線 渋谷―鷺沼の再開めど立たず ATC未作動か19:12フランス、内閣総辞職 首相の在任1カ月弱 交代は2年で5人目18:23万博公式商品の売り上げ800億円 ミャクミャク人気受け 8月時点18:15株高、円安、債券安の高市トレード 日本版「ショック」ゼロではない17:29