「乱暴」「いたずら」もう言い換えさせない 沖縄で考え声を上げる

Wait 5 sec.

朝日新聞連載ここから 女性記者が伝える地方のリアル記事有料記事大貫聡子2025年9月27日 14時00分 9月上旬、那覇市内にある女性史研究家の宮城晴美さん(75)の仕事場。戦後史に関わる本や資料が並ぶ書斎で、琉球新報の慶田城(けだしろ)七瀬さん(46)は「いまある性暴力や性差別に目を向けておかないと、戦時下や有事ではさらにひどいことになるんですね」と問いかけた。女性史研究家の宮城晴美さん(左)に話を聞く琉球新報の慶田城七瀬さん=2025年9月9日午前11時45分、那覇市、大貫聡子撮影 宮城さんは「米軍は常に紛争地や戦争に行き、そのための訓練をしている。彼らが沖縄に集まり、住民の生活に入り込んでくる。私は沖縄は今も戦時下にあると思っています」と応じた。 慶田城さんは那覇市生まれ。2002年に入社し、取材の現場や総務、イベント事業を経て22年から再び記者に。戦後80年の今年、戦争時や占領下で起きる性暴力の取材を進めている。琉球新報の慶田城七瀬さん=2025年9月9日午後1時28分、沖縄県浦添市、大貫聡子撮影 性暴力が身近にあると感じた…この記事を書いた人大貫聡子くらし報道部専門・関心分野ジェンダーと司法、韓国、マイノリティー関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月27日 (土)南海トラフ確率 異例の併記小泉氏 書き込み依頼認めるふるさと納税、駆け込み需要9月26日 (金)JICA「ホームタウン」撤回AI軍事利用に各国が規制要求「国宝」異例ずくめの大ヒット9月25日 (木)自民総裁選、低調な論戦デジタル教科書 正式導入へ台湾、台風で17人死亡9月24日 (水)旧統一教会の韓総裁を逮捕TikTok米国事業買収へ出回る「おもちゃ」の銃トップニューストップページへ小泉氏陣営の投稿依頼めぐり、広報班長の牧島氏が辞任 小泉氏明かす13:37親グマの子を守るための防衛行動か 札幌で男性がヒグマに襲われけが13:15「兵よ集まれ、団結せよ」 米国防長官、世界中の将軍らを一斉招集11:30欧州サッカー連盟がイスラエル除外検討 「スポーツは平静装うな」10:29昼の仕事辞める価値がある 「100円家事代行」が見た人間ドラマ11:00推しの裏の顔を知った女性 美輪明宏さんは「クズは芸能界に…」10:00