朝日新聞記事有料記事魚住あかり2025年9月28日 12時30分 日本で海外旅行がまだ珍しかった1970年、世界各地の料理を広めるきっかけになったのが大阪万博だ。各国のパビリオンが多様な料理を提供するなか、イタリア館のシェフを任されたのは、後に日本有数のレストランチェーンを創業する料理人だった。 赤い看板が目印のイタリアンレストラン「カプリチョーザ」(本社・東京)。1978年の創業以来、手頃な価格が人気となり、国内外に96店舗を展開する。近年はお笑い芸人「かまいたち」やアイドルグループ「WEST.」がYouTubeで紹介し、若者らが再注目。2024年の売り上げは5年前より約2割増えた。 一大チェーンを創業した本多征昭さん(1944~88)の原点は、55年前の大阪万博にある。東京都渋谷区の本店前に立つ創業者の本多征昭さん=伊太利亜飯店華婦里蝶座提供「午前8時から深夜0時まで」 北海道出身の本多さんは高校…この記事を書いた人魚住あかりネットワーク報道本部|大阪駐在専門・関心分野平和、教育2025大阪・関西万博2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕しました。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月28日 (日)米、医薬品に追加関税100%配達員 オートロック解錠可に石川県の面積、増える9月27日 (土)南海トラフ確率 異例の併記小泉氏 書き込み依頼認めるふるさと納税、駆け込み需要9月26日 (金)JICA「ホームタウン」撤回AI軍事利用に各国が規制要求「国宝」異例ずくめの大ヒット9月25日 (木)自民総裁選、低調な論戦デジタル教科書 正式導入へ台湾、台風で17人死亡トップニューストップページへ対イラン制裁復活、核開発ブラックボックス化に懸念 米欧不信の末9:20患者増え続ける原因不明の難病 8年で1.4倍に 国の研究班が推計12:00築74年団地が満室、元ラブホテルも賃貸 「廃虚」再生の斬新な手法8:00面識ない女性に性的暴行容疑、板橋区職員を逮捕 「同意があった」12:16バスに衝突、「なぜかわからない」 母が娘2人を失った2分間の運転12:00捨てられる楽器、少子化で減りゆく吹奏楽部 そして迫る地域移行の波8:00