朝日新聞記事有料記事高絢実2025年8月6日 6時00分生活保護訴訟の最高裁判決後、「勝訴」の旗を掲げる原告団=2025年6月27日、東京都千代田区 国が2013~15年に生活保護費を大幅に引き下げたのは違法だとした最高裁判決を受け、厚生労働省は今月13日、学識経験者らによる専門委員会を開く方針を固めた。今後の政府の対応について検討する。秋には結論をまとめる考えだ。 委員会は東京大の岩村正彦名誉教授を筆頭に、法律や社会福祉、経済分野の学者ら計9人で構成する考えだ。最高裁判決の内容を踏まえて、今後の対応を専門的知見に基づいて検討する。 厚労省は8月下旬以降、専門委を複数回開き、秋ごろには結論をまとめる予定だ。 裁判では、国が13~15年…この記事を書いた人高絢実くらし報道部|社会保障担当専門・関心分野外国人、在日コリアン、社会保障全般関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月6日 (水)コメ増産へ転換 首相が表明群馬・伊勢崎41.8度 最高更新甲子園開幕 夕方の開会式は初8月5日 (火)最低賃金、過去最高の6%増作業員死亡、20分間に4人がセ・リーグがDH制導入へ8月4日 (月)萩生田氏秘書を略式起訴へながら運転 増える重大事故JR東、平均7.1%値上げへ8月3日 (日)首相、戦後80年文書見送りへマンホール転落 4人全員死亡トランプ氏、労働統計局長解雇トップニューストップページへ【速報中】広島、きょう被爆80年 「みなさんの心の中で生き返る」6:02コメ失政を認めた石破首相 「減反」から増産へ、歴史的転換に高い壁21:35トランプ氏、日本の対米投資80兆円は「我々が好きにできる資金」3:29日米合意「相互関税」でも食い違い 赤沢氏9回目の訪米で再確認へ5:00米兵器をウクライナへ 2日で10億ドル超 NATOの枠組み始動5:292ナノ半導体秘密持ち出しか、TSMC元社員ら拘束 日本企業も捜索22:57