朝日新聞記事有料記事力丸祥子2025年8月6日 6時00分カムチャツカ半島付近で発生した地震に関して、津波警報が発表された気象庁のモニター=2025年7月30日午前10時39分、東京都港区、藤原伸雄撮影 ロシアのカムチャツカ半島付近で7月30日に発生した地震で、気象庁は最初に発表した津波注意報を、約1時間後に津波警報に切り替えた。最初の到達予想時刻が迫るなかでの変更だった。今回、予想津波高の根拠とするマグニチュード(M)の情報を海外の機関に頼っていた。その規模が後に引き上がり、警報へとつながった。 気象庁によると、地震が発生したのは30日午前8時25分ごろ。震源付近には、国内の機関が管理する地震計がなかった。このため、マグニチュードの情報は、世界各国で観測された地震計のデータを確認しつつ、米ハワイにある太平洋津波警報センター(PTWC)から約10分後に伝えられたM8.0と推定。震源は、北海道根室市から北東に約1500キロの地点とみられたという。 気象庁は、PTWCの情報をもとに午前8時37分、北海道や東北、千葉県、和歌山県、宮崎県など太平洋に面する地域に高さ1メートルの津波注意報を発表。最も早い津波の到達予想時刻は午前10時とした。 だが、午前9時18分にPT…この記事を書いた人力丸祥子東京社会部|気象庁クラブ専門・関心分野防災、合意形成関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月6日 (水)コメ増産へ転換 首相が表明群馬・伊勢崎41.8度 最高更新甲子園開幕 夕方の開会式は初8月5日 (火)最低賃金、過去最高の6%増作業員死亡、20分間に4人がセ・リーグがDH制導入へ8月4日 (月)萩生田氏秘書を略式起訴へながら運転 増える重大事故JR東、平均7.1%値上げへ8月3日 (日)首相、戦後80年文書見送りへマンホール転落 4人全員死亡トランプ氏、労働統計局長解雇トップニューストップページへ【速報中】広島、きょう被爆80年 「みなさんの心の中で生き返る」6:02コメ失政を認めた石破首相 「減反」から増産へ、歴史的転換に高い壁21:35トランプ氏、日本の対米投資80兆円は「我々が好きにできる資金」3:29日米合意「相互関税」でも食い違い 赤沢氏9回目の訪米で再確認へ5:00米兵器をウクライナへ 2日で10億ドル超 NATOの枠組み始動5:292ナノ半導体秘密持ち出しか、TSMC元社員ら拘束 日本企業も捜索22:57